今回は、アンタレスの評価です。
★4-5にしては起用に動けるキャラなので、
ゲーム序盤では頼りになりますね。
アンタレスのステータス
出典:mixi.inc
レア度 | ★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | 亜人族 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチダメージウォール |
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
LV極(40) | 7878 | 6428 | 216.53 |
+上限 | (1400) | (625) | (21.25) |
限界値 | 9278 | 7053 | 237.78 |
ストライクショット | 動き出す隠密ミッション | ターン数:12 |
---|---|---|
自身のスピードがアップ |
友情コンボ | ロックオン毒衝撃波 3 | 最大威力:3788 |
---|---|---|
3発の毒衝撃波で攻撃 |
エージェント・アンタレス(進化合成後)
出典:mixi.inc
レア度 | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | 亜人族 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチダメージウォール |
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
LV極(70) | 13584 | 12759 | 250.87 |
+上限 | (2460) | (1875) | (37.40) |
限界値 | 16044 | 14634 | 288.27 |
ストライクショット | 行け!灼熱コル・スコルピイ | ターン数:12 |
---|---|---|
自身のスピードとパワーがアップ&ビットンに大ダメージ |
友情コンボ | ロックオン毒衝撃波 6 | 最大威力:6629 |
---|---|---|
6発の毒衝撃波で攻撃 |
進化素材 | 獣石x30、大獣石x10、紅獣石x5、紅獣玉x1 |
---|
強い点(使える点)
・毒衝撃波
・ビットン破壊SS
アンタレスのアビリティは
アンチダメージウォールですね。
最近は重力バリアが増えてきたので
ADWはそこまで重要ではなくなってきていますが、
やはりダメウォがキツいクエストでは
必須になってくるアビリティですね。
これがあればダメウォを気にせず動けるので、
初心者さんにはオススメのアビリティ。
そして、友情コンボは
敵を毒状態にできる技です。
毒は、ターンが過ぎるたびに
一定のダメージを与えるので
例えば、サソリみたいな「1」しか喰らわない敵でも
毒状態にすれば簡単に倒すことができます。
また、「ロックオン」なので、
必ず敵に命中するのも嬉しい部分ですね。
そして、ストライクショットは
ビットンを簡単に破壊できる技です。
ダメウォやワープを貼ってきたり、
更には移動したりと、最近のビットンは厄介ですが、
それを簡単に破壊、しかも12ターン毎に打てるので、
一度のクエストで2~3回は打つことが可能ですね。
このSSは、ボスの弱点をカンカンしても
それなりのダメージを与えることが出来るので、
場面によってはボスを狙ってみることをオススメします。
弱い点(使えない点)
一方、アンタレスの短所は、
ステータスがあまりよろしくない部分。
まず、攻撃力が低いので
カンカンでのダメージが稼ぎ難いですし、
スピードも遅いので、
重力バリアが多いステージでは
更に火力が落ちてしまいます。
これらのステータスが低いことで、
せっかくのSSも場面によっては
生かしにくくなってしまいますね。


総合評価
アンタレスは火力がイマイチですが、
サポートの面では良い仕事をしてくれるキャラです。
やはり、毒衝撃波は雑魚処理し易いので、
地味に使い易い技です。
ビットン破壊SSもターン数が短いので、
コンスタントに打てて良いですね。
ゲーム序盤で入手したのであれば、
パーティに加えてみるのも全然アリですね。
リセマラの当たり?
アンタレスを最初のガチャで
引いた場合はリセマラをオススメします。
もしくは、顔合わせオーブを集めて、
他に主力モンスターを入手するのがオススメです。
というのも、アンタレスはサポート型ですし、
そもそも★4-5のモンスターです。
ゲームが進むにつれ、いずれ倉庫番になるので、
やはり最初のガチャではおすすめできません。
なるべくお金を使わずにプレイをしていくのであれば、
もっと強いキャラでスタートさせることをオススメします。
それでは、最後までご覧いただき有難うございました。


コメントはコチラ(o^^o)